リフォームはぁと

0120-353-201

最新情報

  • 4月5日(土)LIXIL函館ショールームにてリフォームフェア開催

    2025/03/31

    3月も今日で最終日!
    2025年が始まり早3か月。月日が経つのは早いですねー

     

    さて、今週末にイベントを開催いたします!!

    リフォームをお考えの皆様、お家のお困りごとでお悩みの皆様、

    お気軽にご来場ください。

     

    詳しくは、こちらのホームページに掲載しております「チラシ情報」をチェックして下さい。
    (※今回は1日のみの開催となりますのでお間違いなく)

    ご来場お待ちしております。

  • 貸家、来月デビュ~!!予定。5LDKで駐車は4~5台OK。車庫付き。

    2025/03/15

     

    ドドーンと美原に当社の貸家が4月にデビュ~!!予定です。

     

    以前のオーナー様が大切に住んできた家を壊すのはもったいない、もったいない。

    もったいないオバサンの大西です。

     

    2階にもトイレとミニキッチンが付いてます。

    内装をキレイにして、エアコンを2台付け、内窓も・・・。

    便器も交換したり・・・の大忙しで工事中です。

    天気のいい日は南面が駐車場スペースだから明るいし、古いけど便利もいい場所ですよ。

    気になる方はお問合せ下さいませ~。

     

    さぁ、工事は来月中に終わるのか!!

     

  • 3月1日㈯2日㈰ TOTO函館ショールームにてフェア開催

    2025/02/28

    今日は暖かい日でしたね~。雪解けが進んで嬉しい大西です。

     

    春に向けて何かとお忙しい中かとは思いますが、当社恒例の「春のリフォームフェア」がTOTO函館ショールーム(函館市桔梗町418-99)で開催しますので、興味のある方は覘いてみて下さい。

     

    今年の春は当社で運営している「marrow マロウ」のハーブティーと赤川のケーキ屋さん「ラ・メゾン・ド・ガトー・アンティーク」さんの焼き菓子のセットをもれなくプレゼント~!!

     

    詳しくはこちらのホームページに掲載している「チラシ情報」をクリックして下さいね。

    お待ちしております。

  • 皆さんに良い春が来ますように・・・

    2025/02/21

    先日、博多に寄ったついでに行ってみたかった「太宰府天満宮」へ行ってきました。大西です。

    これがあの「飛梅」です。

     

    残念ながら本宮は工事中でしたが、受験生の方やご家族にとって良い春が来ますように・・・。

    「キリンです。」こちらは天満宮の敷地内の中にいくつかある動物の像の一つ「麒麟」です。

    あまりのかっこよさに撮ってしまいました。何故か、「キリン」だけ架空の動物だったのが気になるポイント。(道真と言えば牛のイメージですよね)

    ガイドをして頂いた方の話では、こちらの銅像がビール会社さんの社名に影響したそうです。

    何より私、この年になるまで「天神」という地域の名前が「菅原道真=天神」から来ているとは知りませんでした・・・お恥ずかしい。

    なので、天神様を祀っている神社を「天満宮」(北野天満宮が京都にありますよね)と言うのだそうです。勉強になりました。

    因みに私は、「賢くなれますよ~に」とザックリお願いしてきました。

    おまけ:参道にあったスタバですが、設計が・・・「隈研吾」さんだそうです。木が変わった形で使われていますね~。見ているだけで楽しい!!

  • 念願のTOTO工場見学+ミュージアムへ

    2025/02/08

    この寒波の中、ついに行ってきました「TOTO本社」

    は~るばる来たぜ、函館から~♪

    のりのりの大西です。

    工場は撮影NGで残念でしたが、ミュージアムは結構OKでした。

    このバイクは実際に東京まで走行したそうです。

    衛生陶器と言えば!!ですよね。

    商品の事だけでなく日本の衛生陶器の歴史も学べて、おおもとの「森村グループ(旧森村組)」がどんな会社か等々・・・なるほど納得・・・信頼のメーカー。

    開業者の方だけでなく、現在の工場の方々やミュージアムの方々もTOTOへの熱い思い・・・。
    お客様に届ける私たちも気合が入る勉強会となりました。

     

    個人的には念願の「日本初のユニットバス」(東京オリンピック時)と、「洗浄便座」(ウォシュレット初号機)が見られて大満足。

     

    九州に行く機会がありましたら皆さんも是非!!

     

1~5件表示/57件

カテゴリ

アーカイブ